『世界一美しいくびれコアボディ』村田 友美子 (著) 単行本(KADOKAWA)
目次
【概略】
「私の体、ヤバくない?」と
気づいたときがスタートです。
ストイックなトレーニングは、
全く必要ありません。
美しいくびれ、
女性らしい体型
を手に入れるための
「きほんメソッド」を
お教えします。
(カバー裏より引用)
【みどころ】
PART1 綺麗な体づくりの極意をまずは学ぶ!
アウターマッスルは後でok!
まずはインナーマッスルを鍛えるべし
(本文p16より引用)
姿勢改善コアトレーナーである村田友美子さんは、
表紙の美しいくびれと、
イラストとご本人の画像がかなり満載で分かりやすいので、
『腹筋女子』という言葉が流行り、
でも、そういう画像を見ては前々から思っていた…
ほっそりとしてほのかに筋肉が現れる美しいくびれ
ムキムキと筋肉が発達し、くびれはほんの少し
みな一様に『腹筋女子』のタグがついていても、
アウターマッスルと言って、体表部にある筋肉をまず鍛えると、
これが答えの様です。
そういう体が欲しいわけでない方(私も)
☆コアボディのメソッドは、
⑴美しく魅せるための筋肉がどういうものなのかまずは知る
⑵筋肉の緊張をほぐし&ストレッチで和らげる
⑶インナーマッスルを刺激する呼吸法をマスター
⑷コアハウスをキープする体幹トレーニングを行う
このようなステップで、
誤ったワークアート(筋力トレーニング)を行うと、
PART2 『コアハウス』とは?
姿勢を改善し、くびれをつくる4つのインナーマッスル
その配置から“コアハウス”と呼びます
(本文p18、19より引用)
横隔膜→屋根
多裂筋→柱
腹横筋→壁
骨盤底筋→床
本当に家みたい笑
これらの筋肉が正しく、活発に働くことによって、無理のない、
もちろん、くびれづくりにも!
☆コアハウスが正しく機能することのメリット…
- 深い呼吸で代謝がアップ
- 体の内側から勝手にウエストが締まる
- 美しい姿勢が維持できる
- 身長が伸びる
良いことづくめ過ぎる笑
PART3 正しい姿勢をキープするアウターマッスルも!
美姿勢のベースとなるインナーマッスルを、
外側から支えるアウターマッスル。
とくにお尻とお腹、背中、内ももの強化で、くびれはゆるぎないものに!
(本文p74より引用)
インナーマッスルが姿勢維持の筋肉だったら、
アウターマッスルは体表部をさらに引き締めるみたい!
くびれをキープする腹斜筋群、ウエストとの差を生み出すお尻(
くびれってどうしてこんなに魅力的なんでしょうか…?
【感想】
DVDはまだ見ていないのですが、
30歳で危機感を抱き35歳でこの体と知識を手に入れ実践してき
説明や言葉がわかりやすいので、
素直に実践して夏までに是非くびれを…!
既刊リンク
併せて読みたい記事